aromateabaseは完全予約制のプライベートサロンです
アロマティベイスのあるところ
鶴巻温泉駅、陣屋

小田急線鶴巻温泉駅から徒歩4分の女性専用プライベートサロンです。
サロンからは、将棋の名人戦の会場としても有名な、老舗旅館「陣屋」の四季折々に美しい日本庭園が臨めます。
施術の前後に周辺の日帰り温泉を楽しむこともできる環境です。

交通案内
aromateabaseの特徴

全てのコースに、オリジナルブレンドオイルの作成・フットバス・コンサルテーション・アロマリーディング・トリートメント・レイキヒーリング・メディテーションタイム・ティーサービス・アフターカウンセリングが含まれます。ゆったりとした時間をお過ごし下さい。

施術メニュー
ご予約

アロマセラピスト歴10年。 2008年より、AEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室主宰。
箱根KUSHITANIカフェや、有名ヘアサロンにオリジナルブレンドのハーブティーレシピを提供。2014年、神奈川県内にプライベートサロンaromateabaseをオープン。
私たちの身体は、私たちが口に入れたもので出来ています。 私たちの身体は、私たちが触れたものに影響されています。
自分を作るものを理解し、見極め、選ぶことを大切に考えます。 あなたのココロとカラダに役立つハーブを、お茶やお菓子、化粧品など最適な形でご提案しています。

◆日本アロマ環境協会アロマテラピーインストラクター

◆日本メディカルハーブ協会 メディカルハーブコーディネーター

◆日本ハーブセラピスト協会 ハーブセラピスト

◆臼井式レイキヒーラー

◆リンパセラピスト

◆食品衛生責任者

◆日本ネイリスト協会 ネイリスト

◆日本アロマ環境協会 アロマテラピーアドバイザー認定スクール主宰日本アロマ環境協会アロマテラピー検定1級・2級対応講座を随時開講中。お電話にてお問い合わせください。

大切にしていること
アロマリーディング
お客様がインスピレーションで選ばれたいくつかの精油から、今の心と身体の状態を読み解きます。姓名判断やカラーセラピーのように気軽にお楽しみいただきながら、精油の持つ効能や香りに対して身体に起こる反応に基づき、不調の改善を手助けします。
精油
aromateabaseで、主に使用している精油は残留農薬ゼロのメディカルグレードの精油です。直接お肌に付けるものとしての安心・安全、香りを楽しむものとしての芳香、両方大切にしたいのでその時手に入る、最高のものを選んでいます。時間が経つ程に香りがまろやかになり、アロマテラピー効果も高まる精油もあるので、一概に新鮮=良い精油とは限りません。
オイル
aromateabaseで使っているのは、マカデミアナッツオイルです。ベビーマッサージにも使える低刺激で栄養たっぷりのオイル。一般の植物性油脂にはほとんど含まれていないパルミトレイン酸が20%以上も含まれているのです。しかも、パルミトレイン酸は人間の皮膚の細胞の再生・修復に関与し、年齢を重ねるほど(30歳が境目)濃度が低下することから、老化に関係している脂肪酸と考えられています。オイルだけ追加で購入される方も多いです。メイク落としもスキンケアも、これ1本でOKな万能な美容液植物油です。
ホットストーン
アメリカにあるインディアンの聖地、セドナから届いた最も熱を保ちやすい火山岩のひとつの玄武岩を50℃~60℃のお湯で温めて使用します。
セドナはパワースポットとしても有名な土地。玄武岩は海底を作る石で、セドナが昔海底だったことを示しています。
ストレスや疲れの出やすい背中(肩・肩甲骨・腰)に置いたり、足裏や手のひらに置いたり、足の指に小さなトウストーンを挟んだりしてもリラックスできます。まるで温泉に入りながらマッサージされている気持ちになります。温めたストーンの遠赤外線効果や温かさが身体の奥深くまで浸透し、血行が良くなり、 ストレスや疲れによる筋肉の緊張を緩和し、人間本来がもつ自己治癒力を高めることができると云われています。
ハーブティー
基本的にオーガニックのハーブを選んでいますが、ローズのガリカ種などどうしても手に入らないものや、オーガニックではなくてもそれ以上の納得出来る素材のものもたくさんあるので、セラピストが鼻と舌で選んだハーブを是非お試しください。その日のあなたの体調やお好みに合わせてブレンドします